当ページは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供を行なっております。

一般の方々への情報提供を目的とした内容ではございませんので、ご利用は歯科医療従事者の方々に限定させていただいております。

歯が抜けてしまった!?

歯科医院では主に3つの治療法が選べます。

そんな方にオススメなのが

余白(20px)

良いトコどり、
ちょうどいい入れ歯。

スマイルデンチャーは金属のバネを使わず装着しても入れ歯が目立ちません。特別な手術や残っている歯を削る必要がなく、比較的短期間で完成します。
※口内の状態によっては必要となる場合もございます。

入れ歯の常識を変えた
「スマイルデンチャー」。

プラスチックの様なナイロン製の樹脂がとてもしなやかで割れにくいので、落としたり誤って踏んでしまっても壊れにくい素材です。また、非常に薄く、軽いので装着していても違和感を感じづらいのも特徴です。
2004年から製作を開始し、累計で32万症例を超える症例数となっております。
「スマイルデンチャー」は金属バネのない目立たない入れ歯、ノンメタルクラスプデンチャーのトップブランドとして多くの皆様にご愛用いただいております。
スマイルデンチャーは、株式会社三和デンタルの登録商標です。(第10類5019387号)金属バネを使用しない「ノンメタルクラスプデンチャー」のパイオニア的存在です。スマイルデンチャーには納品時に証明カードをお付けしています。

スマイルデンチャーはどんな方にオススメ?

余白(20px)
上記はあくまで目安となります。
上記以外の方でもコンビネーションで様々な形の対応が可能です。
歯の状態や口内の状態によって推奨される形状が異なりますので、詳しくは歯科医院にてご相談ください。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 製作を依頼したいのですが

    ページ下部のお問合せからご連絡いただくか、弊社(Tel:03-3750-7144)までご連絡ください。ご依頼用の技工指示書をご用意しております。
    また、ご依頼方法はこちらからもご確認いただけます。
  • スマイルデンチャーの適応症例は?

    少数歯欠損、中間歯欠損向きのノンメタルクラスプデンチャーのため、大臼歯を鉤歯として設計できるケースが最適です。また、多数歯欠損や遊離端欠損には金属床を併用したスマイルデンチャーC+(コバルトクロム床)、スマイルデンチャーTi+(チタン床)を推奨しております。

  • 光学印象での依頼は可能ですか?

    中間歯欠損2歯までであれば製作が可能です。
    上記以外の症例に関してもご相談いただけます。
    一度弊社までデータをお送りいただき、ご相談ください。
  • スマイルデンチャーで総義歯はつくれますか?

    スマイルデンチャーで総義歯の製作はできません。
    金属床を併用しない総義歯に対応できる義歯としてフィット(ポリエステル系樹脂)や一般レジン床(パラマートシステム)でのご提案となります。
  • 顎堤が極端に痩せてしまっている症例には?

    顎堤が極端に痩せてしまっていることで適合が不安定となり、床が頬舌に動いてしまいます。スマイルデンチャーに弾性裏装を施す「スマイルデンチャーシリコン」がお勧めです。
  • スマイルデンチャーのお手入れ

    やわらかい歯ブラシなどで洗った後、スマイルデンチャーを5分間専用洗浄剤につけておきます。紛失や破損防止のため、ケースや安全な場所に保管をお願いいたします。
    変色や変質の恐れがあるため、専用洗浄剤「スマイルクリーナータブレット」のご使用を推奨しております。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

利用者の声

余白(20px)
60代男性
私は、50代前半、3本の入れ歯の時から10年ほど、スマイルデンチャーを使っています。
初めての入れ歯は、保険で作りました。金属のバネが見えて入れ歯とバレてしまうので、大口を開けて笑ったり出来ず、普通に喋る時も気になって結構なストレスでした。
今、ブリッジがダメになり、左右にわたる10本のスマイルデンチャーを入れていますが、誰にも気付かれず、何のストレスもありません。
目立たないだけでなく、薄く出来ているので、喋りやすく、違和感を覚えないので、大変満足しています。これからまた作り替える時にも、ずっとスマイルデンチャーにすると思います。
50代男性
私は40代半後半に上下3本ずつ合計6本の歯が無くなり、歯医者さんでブリッヂを作ることが無理と診断され、保険で入れ歯を作りました。
上の前歯の見える歯に金属の金具がかかるので、人前で笑うことが少なくなり、食事をすると金具と下の入れ歯の頬の部分に物が詰まるため、人前で食事をしなくなりました。
そこで歯医者さんに相談し、スマイルデンチャーを作ることにしました。
「所詮入れ歯だし…」という気持ちもありましたが、良い意味でその気持ちを裏切られました。
どんなに大きな口を開けても人から上下入れ歯だと気づかれたことは一度もありません。
スマイルデンチャーがもう一度人生をやり直せるきっかけとなりました。
人生の中で最も価値のある自己投資となったのは言うまでもありません。
70代女性
入れ歯という感じがなく、硬いものが食べられて、とても具合が良いです。
保険の入れ歯だと喋る際にカチャカチャ鳴ってしまいますが、スマイルデンチャーはとてもフィットしていて入れ歯の様な感覚がないので音が鳴ったりもしません。
また、笑ったときや喋ったときに歯が自然に見えるので「入れ歯が入っていると思わない」と皆さんが言ってくださいます。

歯科医院の紹介動画

余白(20px)
ひだまりおとなこども歯科 様
スマイルデンチャーの良いところって何 静岡県伊豆の国市 歯医者 入れ歯
歯科医師 2013健幸チャンネル 様
健幸ちゃんねるby2103‼ ノンクラスプデンチャーの適応パターン‼についてお伝えします。

スマイルデンチャーのご依頼は下記ボタンから